2008年05月11日

ドア・スネーク

ようやく、このヘビの使い方を知りました。

へび.jpg
世界中のイケアで売られているヘビのぬいぐるみ。
ヘビ、多すぎ(笑)。

snoritaさんのブログで「ドア・スネーク」なるものが紹介されています。

へび<snake>

初めて知りました。
目からウロコです。

ドアの下からのすきま風を防ぐ道具として使えるのですね~。

以前、テレビか何かで見たことがありますが、部屋のガラス戸の下にこうした外気や室内の空気を通さないものを置いておくと、エアコンの冷房や暖房の温度調整で省エネになるそうです。

ドア・スネーク。
地球温暖化防止に貢献する偉大なアイテムかも!?
ラベル:イケア
【関連する記事】
posted by はるちー備忘録 at 08:51| Comment(8) | TrackBack(0) | インテリア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ものすごい数だなあw
へび じゃないのもあると いいんじゃないかと。
snoritaさんとこ見て思いました。
Posted by Windmill at 2008年05月11日 09:26
おおー!!!
集団で見ると怖いです。特に上からつり下がってるやつがこわい。
やっぱりよく見ると、ぱかーと開いた口が間抜けでかわいいですが。
こんな風情で温暖化防止とはあなどれぬへびですねー。でも、これ、完売するんでしょうか??
Posted by chicory at 2008年05月11日 14:53
お、お恥ずかしい......
だんだん薄汚れてきて、蛇がよれよれになってくるのが、玉にキズ。
中身が出ちゃったりしてね....
Posted by snorita at 2008年05月11日 15:10
この間、IKEAに行ったときはもうすでにヘビの姿はありませんでした。
売り切れになったのかなぁ~。それとも、日本では売れなかったのかしら(笑)。
Posted by ミホ at 2008年05月11日 19:06
>Windmillさま
笑ってしまいますよね、この数の多さには。
私はヘビが苦手なので、Windmillさんがおっしゃるとおり、ヘビ以外の違うパターンもあるといいなと思います。
Posted by はるちー at 2008年05月13日 23:22
>chicoryさま
このヘビの集団、ビーノに見えてしまうのは私だけでしょうか(笑)。そうそう!上から下がっているのは結構怖いですよね~。結構、人気があるようです。それにしても、ドア・スネークとしての使い道があるなんてとても意外でした。
Posted by はるちー at 2008年05月13日 23:27
>snoritaさま
すみませんっ!勝手に紹介してしまいました。
ドア・スネークになっている姿にかなり衝撃を受けてしまったもので……。使っていくうちによれよれになり、薄汚くなるというのは、それもまた趣きがああるかもです。働きものですね、ヘビのぬいぐるみ。
Posted by はるちー at 2008年05月13日 23:34
>ミホさま
ええーっ! イケアではもう売っていないのですか!?
あんなに店内にあふれていたのに……。
でも、確かにこの大きなヘビのぬいぐるみを衝動買いして帰った人は、家族に怒られているかもー(笑)。ドア・スネークの役割を果たすと知れば、大切に扱われるかもしれませんが……。
Posted by はるちー at 2008年05月13日 23:39
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック