2007年12月22日

ドッツ スーパーマリオ セット

こういうのが好きなお子さんにプレゼントするために以前、博品館にてたくさん購入。

『ドッツ スーパーマリオ セット』などのドッツシリーズ。
1箱1000円~1400円ぐらいでした。

自分でも作ってみたくなって(←ばかです)、自分用に以下の2箱を買いました。

ドッツ スーパーマリオ セットA

これは『ドッツ スーパーマリオ セットA』だそうです。




ドッツ スーパーマリオ セットB

こちらは『ドッツ スーパーマリオ セットB』。



1つだけ作ってみましたが、単純作業が意外とおもしろかったです。
リラックスできる感じですね。
特に現実逃避としては優れもの(笑)。

ただし、作っても飾るという心境にはならない……。
作った後どうする、という現実が待ち構えています。
子供ならば「こんなの作ったよー」と親に自慢したりできるのかもしれませんが。

こうしてブログで書くぐらいしかない私はある意味、子供以上に子供です……。
誰か褒めてください。←いないからっ。

というか、1つ作って満足。2箱も買うんじゃなかった(笑)。
いや、やはりマリオとルイージは永遠のコンビ。一緒に買うのが正しいでしょう(?)。
もちろん作ったのはマリオです。やはりキノコも作らなければいけないのかなー。

でもこれ、すごいです。
私はマリオ1体だけ作ってみましたが、この箱では他にもスーパーマリオキャラでこれだけのパターンを作ることができるらしいです。↓

(「ドッツ」公式サイトより)

創造性豊かな子供時代ならば、マリオだけではなく、自分の好きなデザインを考えて作って遊べるのだと思いますが、大人になるとそういう情熱も想像力もなくなってしまうものなんでしょうか(私だけ?)。

と言いつつも、この商品の画像を探すためにアマゾンをのぞいてみると……。
こんな大作?バージョンもありました! これもいいですね~。

ドッツ スーパーマリオブラザーズ Cセット『ドッツ スーパーマリオブラザーズ Cセット』

さらにいくつもの箱を買って組み合わせれば、大きな作品も制作できるようです。



いずれにしても、これらドッツ商品、
リアルな元祖スーパーマリオ世代は特に心が動かされるのかもしれません。
ノスタルジーっていうやつでしょうか。

プレゼントしたお子さん、気に入ってくれているだろうか。それが問題だ……。

ちなみに、こういうのもあります。↓
ドッツ どこでもいっしょ Aセット

『ドッツ どこでもいっしょ Aセット』です。

ドッツ、文字を書くというパターンもありです。

posted by はるちー備忘録 at 08:17| Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あっ、おそろい!!
うちにもたーくんが作ったマリオとか
あたしの顔(!)が飾られていますが、
はっきり言ってジャマですー
Posted by えったん at 2007年12月22日 11:14
>えったんさま
ドッツで似顔絵とはかなりの上級者ですねー。
さすが!です。

>はっきり言ってジャマですー

↑まあまあ、そう言わずに(笑)。

あっ、ところでコーヒー豆どうもありがとうございました~!!!
コーヒー飲みながらのんびりキノコでも作るとするか(笑)。
Posted by はるちー at 2007年12月23日 00:37
こんばんわ。

ドッド絵キャラならではの商品ですね。
なので,ドラクエとかパックマンとか,往年の名キャラたちもいけそうですね。

嗚呼ノスタルジー!!(笑)
Posted by マキパパ at 2007年12月23日 01:39
>マキパパさま
古き良きドット絵時代ですよね。
ドッツ商品にはパックマンもありましたよー。
マッピーも!(懐かしい……)。
これって表向きは子供向けですが、実は元祖スーパーマリオ世代を狙った商品ですよね……。
マキパパさんもいかがでしょうか?(笑)。
Posted by はるちー at 2007年12月23日 01:53
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック